【記事タイトル一覧】2014年5月6月分
ブログを書き始めてみて、あらためて気づいたのですが、最新の記事が一番トップページに表示されますよねー。そこから前の記事を読もうと思ったら、けっこうめんどくさいですよね?
ひとつづつ移動するのにはPREVやNEXTをクリックして戻っていけばいいのですが、ちょっと何回かにわかれたシリーズ記事とか、基礎からじょじょに積み上げる話とかになると、やはり最初から読んでほしいと思うわけです。
ところがそれをするには、当ブログでは左側プラグインのカレンダーで日にちをクリックしてみるとか、カテゴリー分けで表示してみるとか、うろ覚えの内容で検索してみるとかの方法はあるのですが、目次のようには選べない。ざっと記事タイトルを見渡して、興味のある記事をさっと見つけられないもどかしさったらたまりません。
そこで、デザオは考えました。毎月1日にその前月の記事一覧を目次代わりにUPしよう。リンクを貼るのがめんどくさそうですけど、自分も過去記事を参照するのに、きっと便利なはずだ!そう考えました。
そこで、本当はもう今は8月のお盆なのですが、さかのぼって5月末にスタートしたときの数日分と6月の分すべてを、7月1日の日付で記事一覧をUPしてみます。すると、この「グラフィックデザインの雨音」の初回から約1ヶ月間の記事が見渡せて便利なはずです。
はてさて、どうなるかな?
2014年5月
2014/05/28 グラフィックデザイン業界に興味のある人、学びたい人へ。
2014/05/28 グラフィックデザイン業界に興味のある人、学びたい人へ。
2014/05/28 記事の内容に問題がある場合
2014/05/29 デザインは儲からない!?デザイン業界は斜陽産業なの? ①
2014/05/30 デザインは儲からない!?デザイン業界は斜陽産業なの? ②
2014/06/02 アーティストとグラフィックデザイナーの違いとは?③
2014/06/03 アーティストとグラフィックデザイナーの違いとは?④
2014/06/04 自分のことクリエイターって!恥ずかし~い。
2014/06/05 2分でわかるコンセプトの意味 --- グラフィックデザイナー版
2014/06/06 コンセプトの勘違い。コンセプトは、プレゼンするための難しい文章のこと・・・じゃない!
2014/06/08 プレゼンをイメージできたら、コンセプトから外れたデザインを防げる?
2014/06/09 グラフィックデザイナーは絵が上手くないとなれないのか?
2014/06/10 ピクトグラムのデザインで身につく、4つの基本的なデザインスキル。
2014/06/11 【悲報】色彩検定は無意味!?色彩の知識がかえって邪魔になる場合もある?①
2014/06/12 【悲報】色彩検定は無意味!?色彩の知識がかえって邪魔になる場合もある?②
2014/06/13 同窓会に行ってみると・・・みんな意外とデザインやってる!
2014/06/14 サムネイルの意味と描き方①(サムネイルは数多く描く)
2014/06/15 サムネイルの意味と描き方②(ベタ案を乗り越えてコンセプトから脱線しない)
2014/06/16 サムネイルの意味と描き方③(底辺の量が質を支えることを考えてみる)
2014/06/17 「講師によって言うことが違う。どっちが正しいの?」っていう質問どーなの?
2014/06/18 「センスが良くないとデザイナーになれないんですか?」 っていう質問どーなの?①
2014/06/19 「センスが良くないとデザイナーになれないんですか?」 って質問どーなの?②
2014/06/22 グラフィックデザインのアイデアを求めてインプットするなら、あそこへGO!
2014/06/23 自分の完全オリジナルなデザインなんてあり得ない!?
2014/06/25 グラフィックデザインの勉強のスポーツな部分を甘く見てはいけないよ~。
2014/06/27 クリスタ長堀だから、当然イメージモデルはクリスタル・ケイ!?え~と、ですね・・・。
2014/06/30 「私ってデザイナーとイラストレーター、どっちに向いてますか?」って質問どーなの?
いつもクリックありがとうございます!
↓FC2ブログランキング、にほんブログ村、人気ランキングに参加しました。
それぞれ1クリックしてくださるとデザオとっても嬉しいですオー!よろしくお願いします!


にほんブログ村

デザイン・アート ブログランキングへ
いつもクリックありがとうございます!
↓FC2ブログランキング、にほんブログ村、人気ランキングに参加しました。
それぞれ1クリックしてくださるとデザオとっても嬉しいですオー!よろしくお願いします!


にほんブログ村

デザイン・アート ブログランキングへ
スポンサーサイト
| 雑記 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑