赤玉ポートワインのポスターがいつになくカッコイイ!!
昨晩は、高校時代の同級生さぶちゃんから仕事の話があるので一杯行こうと誘われて梅田で飲んでましたよ~(^o^)
さぶちゃんのチョイスでニューミュンヘン本店で唐揚と生ビールを堪能し、もう一杯行こうかと、歴史的バー、サンボアでハイボールという古典的なミドルエイジの飲み方でサンボアの閉店まで楽しんできたわけです。
まぁ、仕事の話はここで書けないことも多いのですが、サンボアで飲んでいるとき、ブログネタのアンテナが随時頭の上に立っているデザオ・アイにキラっと光るものがありました。それは、このポスターをカウンターの奥に見つけたときです。「お!そうだ、明日はこのポスターのことを書こっと。」
赤玉ポートワインのポスターです。
グラフィックデザインの近代史の勉強をしたことのある人なら、本などできっと見覚えのあるこのポスターは、現サントリー[壽屋(ことぶきや、寿屋)洋酒店]が、1907年(明治40年)に発売した甘味果実酒のポスターです。
サントリーがこの商品を売り込むために作った、赤玉楽劇団のプリマドンナだった松島恵美子を起用した、日本で初めてのヌードポスターとしても有名なものです。1923年(大正13年)に作られました。
作家の森見登美彦さんは、複数の作品中でこの赤玉ポートワインを登場させているそうです。私は知りませんでしたが。
このポスターは、一見モノクロ調ながらワインの部分だけ鮮やかな赤が際立っているという、コントラストで商品を引き立たせるタイプのグラフィックですね。
まぁ、学生時代に初めて見た時も、今こうして見た時も、モデルの松島さんが「プリマドンナのわりに、ちょっと・・・当時はこれが美人なのかなぁ・・・」と怪訝になってしまいます(笑)
日本のグラフィックポスターを紹介する展覧会では必ずと言っていいほど登場する、このポスターですが、しかし、展示されている状態より、サンボアで見かけるというシチュエーションのほうが、よほど雰囲気のあるいいポスターに見えて、ちょっと感動しましたよ。作品化して美術館におさまった状態でなく、これが本来の、街で見かけるポスターの「見え方」だからなのかもしれませんね。
冒頭の写真を見てもらうとわかるように、暗いオーセンティックバーにこの暗いポスターですよ。インテリアとしてのこのポスターはレトロ感を演出するのにぴったりです。バーテンダーさんにひと言ことわって写メを撮らせてもらいました。
サンボアさん、お酒とポスター、ごちそうさまです!そして、今日はデザオの誕生日。ハッピーバースデーto ME!
いつもクリックありがとうございます!
↓FC2ブログランキング、にほんブログ村、人気ランキングに参加しました。
それぞれ1クリックしてくださるとデザオとっても嬉しいですオー!よろしくお願いします!


にほんブログ村

デザイン・アート ブログランキングへ
グラフィックデザインの近代史の勉強をしたことのある人なら、本などできっと見覚えのあるこのポスターは、現サントリー[壽屋(ことぶきや、寿屋)洋酒店]が、1907年(明治40年)に発売した甘味果実酒のポスターです。
サントリーがこの商品を売り込むために作った、赤玉楽劇団のプリマドンナだった松島恵美子を起用した、日本で初めてのヌードポスターとしても有名なものです。1923年(大正13年)に作られました。
作家の森見登美彦さんは、複数の作品中でこの赤玉ポートワインを登場させているそうです。私は知りませんでしたが。
このポスターは、一見モノクロ調ながらワインの部分だけ鮮やかな赤が際立っているという、コントラストで商品を引き立たせるタイプのグラフィックですね。
まぁ、学生時代に初めて見た時も、今こうして見た時も、モデルの松島さんが「プリマドンナのわりに、ちょっと・・・当時はこれが美人なのかなぁ・・・」と怪訝になってしまいます(笑)
日本のグラフィックポスターを紹介する展覧会では必ずと言っていいほど登場する、このポスターですが、しかし、展示されている状態より、サンボアで見かけるというシチュエーションのほうが、よほど雰囲気のあるいいポスターに見えて、ちょっと感動しましたよ。作品化して美術館におさまった状態でなく、これが本来の、街で見かけるポスターの「見え方」だからなのかもしれませんね。
冒頭の写真を見てもらうとわかるように、暗いオーセンティックバーにこの暗いポスターですよ。インテリアとしてのこのポスターはレトロ感を演出するのにぴったりです。バーテンダーさんにひと言ことわって写メを撮らせてもらいました。
サンボアさん、お酒とポスター、ごちそうさまです!そして、今日はデザオの誕生日。ハッピーバースデーto ME!
いつもクリックありがとうございます!
↓FC2ブログランキング、にほんブログ村、人気ランキングに参加しました。
それぞれ1クリックしてくださるとデザオとっても嬉しいですオー!よろしくお願いします!


にほんブログ村

デザイン・アート ブログランキングへ
スポンサーサイト
| 雑記 | 15:00 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑
お疲れ様です!卒業生のものです。毎日楽しみに拝見させて頂いています☆
お誕生日おめでとうございますー(*^^*)
| | 2014/08/01 20:51 | URL | ≫ EDIT