fc2ブログ

グラフィックデザインの雨音

グラフィックデザイナー志望者&初心者に語りかけるブログ

NEXT | PAGE-SELECT | PREV

≫ EDIT

【Q&A】どうしてブログタイトル「グラフィックデザインの雨音」なんですか?

20140726.jpg 

今日は、休憩的にかる~い話題で行きますよ~♪ え?いっつも軽い?もお!嫌ですよーお客さん。

ときどき、どうしてブログのタイトル「グラフィックデザインの雨音」なんですか?と質問されるんです。

たいした意味はないんです。

でも、タイトルを考えるのも、ネーミングというコピーライター的思考作業ですから、ちょっとどういう風に考えたか赤裸々に書いてみますねー。

何のブログかわからないとアクセス数が伸びないというので、ジャンル名として「グラフィックデザイン」を入れることは必須条件なんですけど、やっぱり検索した時に一発で出てくるような個性的な名前でないといけない。つまり、オリジナリティがあって、「ん?」と言う、変な組み合わせのほうがいいらしいんですよね~。

なので、普通は「グラフィックデザイン」と並列で検索されることがなさそうな言葉と組み合わせたいと思いました。たいした意味はないと言いましたが、それでもけっこうどんな言葉と組み合わせようか真剣に悩みましたよ(笑)


すでに「グラフィックデザイン」という言葉が長ったらしいので、短い言葉を探してノートに候補を書き出していきました。

広告の仕事じゃないから、多少ひとりよがりでも、自己満足でもいいだろう。そう片方で思いながらも、もう片方で、でもまったく意味をなさない言葉では、質問されたときに答えに困るし、何より自分が気持ち悪い。←職業病かも!

そう考えると、やはりそもそもブログの機能ってなんだろうと疑問に思い始めました。そして気づいたのは、ブログは極論すると、下の3種類だなということです。

①日記型 
②ノウハウ紹介型 
③情報まとめ型


①日記型は、芸能人のブログや、飲食店側の日々の様子紹介、子どもの成長記録などです。

②ノウハウ紹介型は、ビジネスの助けになる情報、パソコンソフトの操作方法、行政書士になるための勉強法、ダイエット奮闘記録など、何かのニーズに対応した情報を書いていこうというブログです。

③情報まとめ型は、最近多い、特定のジャンルのニュース見出しをまとめてくれている報道的なブログや、歴史トリビアを少しづつ蓄積していくブログなどです。

「グラフィックデザインの雨音」は、たぶん②ノウハウ紹介型が中心で、①と③の要素も少し混じっています。でも、そこまで分析したものの、だからコレだ!というネーミングの決定的な助けになりませんでした。←ならんのかい!

でも、ノウハウ型だなーという気付きを元に、やはりこのブログが、元教え子のみんなや、全国の迷えるデザイナー志望者にとって、何か役立つことが書いてある場所にしたいという思い(=狙い)が自分にあるなと、再認識しました。

●毎日少量づつ情報がやってくる
●世の中で普通のグラフィックデザインの勉強と思われていることと違うこと(でももっと大事だと思うこと)を紹介したい


これらの事を頭の中でリフレインしながら、ふと窓の外を見ると、雨が降っていました。「降ってくる雨か・・・」

そうだ。毎日少しづつやってくる日々の記事は、雨粒だ。けっこう雨の日も嫌いじゃないデザオにとっては、雨の日は憂鬱ではなく、思索が深まる、むしろロマンティックな日です。

窓の外の雨の音を聞きながら、部屋で本を読んだり、コーヒーを飲んだりする素敵な時間は、忙しく仕事をしたり、友達とぺちゃくちゃしゃべるONの時間ではなくって、OFFの時間です。

きっと元教え子たちも、普段は勉学に仕事に忙しく日常生活に追われているだろうけど、このブログを読むときは、落ち着いて考えるOFFの時間として気持ちをゆっくりさせてほしい・・・。

でも「雨粒」では、ロマンティックじゃない。やっぱり「雨音」だなー。「雨音」と読むだけで、街の喧騒から静かな部屋へ移動した気分がします。

だんだんと自分の中でしっくり感が高まってきました。

言葉の候補リストには、ついつい大上段の大げさな言葉や、めっちゃポジティブな覇気のある言葉もありましたが、読者にもデザオにも、プレッシャーが大きすぎる(笑)やはりここは静かで、肩の力を抜いた感じを良しとしよう。

そこまで来たものの、その後、最後まで悩んだのは、上記のように考えて決めたことは「雨音」と聞いただけでは読者に伝わらないということです。そうです。コンセプトは伝わらないと意味がない。

どうしようかな~と思っているうちに、「あ、またこの悩みも職業病だ」と気づきました。そっかこれはパーソナルなんだから、「どうして雨音なんだろう?」と疑問に思ってもらってもいいんだ(笑)ちょっとばかしアーティストでもいいんだ。そう考えなおしたわけです。(アーティストでもいいんだの意味がわからない方は以前のこちらの記事へ)

そして、「グラフィックデザインの雨音」としたわけなんです。へへへ・・・長くなっちゃいました!

いつもクリックありがとうございます!

↓FC2ブログランキング、にほんブログ村、人気ランキングに参加しました。
それぞれ1クリックしてくださるとデザオとっても嬉しいですオー!よろしくお願いします!


にほんブログ村 デザインブログへ
にほんブログ村

デザイン・アート ブログランキングへ
スポンサーサイト



| 雑記 | 18:00 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

タイトルだけでどれだけ考えるんですか!笑
でもそうゆう思考、好きですねー。
確かにこのブログを読んでるときは
OFFのとき…狙い通りです笑

| | 2014/07/26 19:44 | URL |

コメントありがとうございます!

タイトルとか、あとから簡単に変えられないから、ついつい考えこんじゃいますよね!

| デザオ | 2014/07/26 22:22 | URL |

メールありがとうございました。
文章の世界で先生を拝見(?)するのは初めてだったのですが、普段よりテンション高いんですね...笑
これからちょくちょく見に来ようと思います!がんばってください!!
近況の報告などもしたいので、そのうちメール入れます!

| | 2014/07/27 00:57 | URL |

コメントありがとうございます!

最近メールした卒業生の方のうちの誰か、ですね?一体誰でしょう?

あれ~、おかしいですね。元教え子の方々からは、文章じゃあ授業のようなおもろい感じが少なくて、えらく真面目に書いてるんですねと言われてたのに・・・(笑)

| デザオ | 2014/07/27 01:05 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://gd-amaoto.com/tb.php/66-47ef8a8f

TRACKBACK

NEXT | PAGE-SELECT | PREV