fc2ブログ

グラフィックデザインの雨音

グラフィックデザイナー志望者&初心者に語りかけるブログ

NEXT | PAGE-SELECT | PREV

≫ EDIT

ECCコンピュータ専門学校で、特別授業させて頂きました!

ECC-1

はーい!風邪で数日寝込んじゃったデザオです。

「ゴホッ、ゴホッ、シノさん、済まないねぇ、わしがこんな身体なばっかりに、シノさんに苦労ばっかりかけちまって・・・。」「いいんですよ、お義父さん!はい、お薬飲んで。」

そんな感じです!←どんな感じや~

それはさておき、先日、ECCコンピュータ専門学校で、4月から7月末までの全7回の特別授業を終えました。

こちらの学校と初めてご縁があったのは2015年、もう3年前になりますが、何と担当者のT様が当ブログを偶然読まれて、デザオの授業に興味を持ってくださり、特別授業として何回か呼んでくださったのがきっかけです。

↑なんて勇気のある!(笑) ←いやいや、慧眼でしょう!そうだ、そうだー

当時、お問い合わせをもらったとき、デザオも「へー、ブログ書いてるとこんなこともあるのかぁ」と大変驚いたものです。

デザオもとても勉強になったので、今日はその感想を書きまーす。


2015年に初めて授業をしてから、今回で4クラス目の特別授業となるのですが、本当に勉強になる良い機会です。感謝感謝です!ありがとうございました!新しい生徒さんたちと出会うことは、いい意味の緊張もするし、いつも楽しいんです!

最初の3回は、生徒さんの中に、かなりの数の海外留学生がいたことにまず驚きました。東南アジアからも多いですが、北欧からの学生もいて、日本も先進国なんだなぁと感じました。日本語を話すのは苦手でも、聞く方はかなり大丈夫ということで、特段言葉を選ぶこともなく、日本人相手のときと同じように授業しました。

ECC3.jpg

複雑な日本語を駆使しているとき、どこまでわかってるかなぁ?と心配になりながらも、彼らを見ると、私の身振り手振りで、なんとなく意味が伝わるのか、目を輝かせたり、頷いたり、メモをとったりしてくれています。やってる、やってる。私自身がアメリカに留学経験があるので、「みんな、海外暮らしは何かと大変だろうけど、がんばれー!」という思いが湧いてきます。

日本人のデザイナーを目指してる皆さん、ライバルは日本人だけじゃあないですよー!

ECC2.jpg

ちなみに、今年担当させて頂いたクラスは、たまたま生徒さんがとても少人数で、海外留学生もいなかったことから、そろばん塾のようなアットホームな雰囲気で授業させて頂きました。

約2時間を1回の授業として、とびとびで7回の特別授業でした。学校のT様と、学生さんに受けてほしい授業の内容などを打合せて、「コンセプトをしっかり意識して広告を作る」を全体のテーマとしました。

授業内容は、今回も冒頭にコンセプトの説明にはかなりの時間をさいて丁寧にやります。え?そこを知りたい?いやいや、あなた、このブログでイヤっていうほど、書いてあるじゃあないですか(^_^;)

→そういう人は、まずはここからだ!「2分でわかるコンセプトの意味 --- グラフィックデザイナー版」

でも確かに、理屈はいっぱい書いてあるけど、「やり方」も教えてほしいというあなたのために、「実践編」も近々書きたいと思ってますよ―!乞うご期待!

さて、コンセプトを勉強してもらったら、あとは授業日ごとにテーマを変えてお話をしていきながら、制作課題として車内吊りポスターもやりました。7回だけにしてはちょっと盛りこみ過ぎかと心配しましたが、T様の丁寧な授業準備と、生徒さんのがんばりのおかげで、なんとか無事、終えることができました。

学生さんたちの心に何か、広告制作ノウハウの「とっかかり」が残ってくれたら嬉しいなーと願ってやみません!

(P.S)
このECCコンピュータ専門学校さまのように、ブログを通して、まったく未知の人々へ出会えるのは楽しいですね!普段は孤独なフリーランス生活を送るデザオにとって、新鮮なご縁です。

たとえば、ほかのブロガーさんもたまーに問い合わせとかがあったりします。また当ブログ休眠中に、某TV局から出演の依頼もあったのですがそれは諸事情により丁重にお断りいたしました(笑)ほかにも、「うちの若手デザイナーに教育してやってほしい」という中小企業の方とか、家庭教師をやってほしいとか、いろんなお問い合わせ、オファー、本当にありがとうございます!

時間的な制約上、できないことも多くお断りせざるをえない場合もありますが、新しいことにはどんどん挑戦していきますので、お問い合わせは遠慮なくどうぞ!

いつもクリックありがとうございます!

↓FC2ブログランキング、にほんブログ村、人気ランキングに参加しました。
それぞれ1クリックしてくださるとデザオとっても嬉しいですオー!よろしくお願いします!


にほんブログ村 デザインブログ グラフィックデザインへ
にほんブログ村

デザイン・アート ブログランキングへ

#グラフィックデザイン #ECC #学校 #広告
スポンサーサイト



| 雑記 | 19:00 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

最近、街角では広告につっこみを入れることを意識しているohyonです。

いろいろな仕事につながっているなんて、ブログの威力ってあなどれませんねー
私も折に触れて、昔の記事を読み返したりさせてもらっています。

実践編、楽しみにしております!
過去のレイアウト編などは非常に参考になりました!

| ohyon | 2018/08/24 14:14 | URL |

ohyonさん、コメントありがとうございます!

実践編のリクエストは、セカンドシーズン再開後、ほかの方からも頂戴したんですよ!
ぜひ、お楽しみに!

| デザオ | 2018/08/24 17:09 | URL |

お久しぶりです。
ブログが復活して、またデザオ先生のお話が読めるの嬉しいです。
お身体、大事になさってください。

コンセプトの実践編、とても楽しみにしています。

| やぶこ | 2018/09/10 15:19 | URL |

やぶこさん、コメントありがとうございます!

お久しぶりです。となっていますが、以前にコメントくださった方でしょうか?
それとも元教え子の方でしょうか?

もし元教え子の方でしたら、コンセプト実践編はまさに授業でやってきたことですよ。
ええ、あの上に書いてサムを描く、ええ、アレですよ!

| デザオ | 2018/09/12 14:00 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://gd-amaoto.com/tb.php/392-8e8ee62f

TRACKBACK

NEXT | PAGE-SELECT | PREV