fc2ブログ

グラフィックデザインの雨音

グラフィックデザイナー志望者&初心者に語りかけるブログ

NEXT | PAGE-SELECT | PREV

≫ EDIT

【グラ雨復活!】3年の時を越えて、デザオが帰ってきた!!セカンドシーズン、スタート!

graphicdesign_amaoto-1

はーい!ごぶさたです!

普通のブログに戻りたいと、毎日更新していた当ブログを休止して、気づけばなんと早3年。

実際には、普通のブログどころか、まったく更新しなくなっていました。ついに今日、セカンドシーズンの再開を宣言致します!


あっという間の3年でした。たかが3年、されど3年。就職して喜んでいた教え子たちは、転職したり結婚したり。かく言うデザオも事務所の移転、取引先の変化、実父が亡くなるなど、この間にもいろいろありました。

いったんブログを書くのを休んでしまうと、「デザインを勉強する学生さんのために言いたいことはだいたい言ったはずだし、ブログはこのまま放置していてもいいのではないか?」とまで思った時期もありました。

しかし、このわずかのあいだにも、本当なら、当ブログでオンタイムに取り上げるべき、デザインに関する大トピックもいくつかありましたよね?東京オリンピック エンブレムパクったな疑惑、新国立競技場の聖火台付け忘れとったんかい問題、電通社員自殺問題など、深刻なトピックです。

これらのデザインに関する話題に触れずにおいていいのか!?今だかこそ、落ち着いて振り返ることも出来るのではないか!? 3年とは言え、時代の変化の早い時代に古い記事だけを置いていていいのか!?

「私にも意地というものがあるのでな・・・」(機動戦士ガンダム 第26話 「復活のシャア」より)

よし、復活のデザオ。ちょっと書くか!

深刻なトピックから、グラ雨らしいチョ~軽~い話題まで、またじわじわと書き出すつもりですよ!おおっ!と思った変わり者のあなた!またチョコチョコっと、ギミチョコっと、見てくださいね!

デザオ

いつもクリックありがとうございます!

↓FC2ブログランキング、にほんブログ村、人気ランキングに参加しました。
それぞれ1クリックしてくださるとデザオとっても嬉しいですオー!よろしくお願いします!


にほんブログ村 デザインブログへ
にほんブログ村

デザイン・アート ブログランキングへ
スポンサーサイト



| メッセージ | 00:00 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

お久しぶりです!突然RSSが飛んできて何かと思ったら再開されたのですね、おめでとうございます!?!
もうあれから3年も経ちましたか。こちらにも色々と変化がありました。

| イノウエ | 2018/05/28 10:26 | URL | ≫ EDIT

イノウエさん、コメントありがとうございます!

あら、お懐かしい!
仕事の悩みなく、邁進していますか?

「こちらも色々と変化が」とは気になりますね―。
そうそう、写真は続けていますか?さぞや腕を上げていることでしょうねー。

| デザオ | 2018/05/28 14:16 | URL |

やった!

広島に住んでいるフランス人のデザイナーです。昔、日本語のデザイン用語を覚えるためにデザオさんのブログを読み始めてはまってきてすべて読みました。今日たまたまURLを探したら、デザオさんのブログが復活することを読んだらびっくりしてすごく嬉しいです。次の記事を楽しみしています!

| ジュディー | 2018/05/28 23:58 | URL |

ジュディーさん、コメントありがとうございます!

驚きました。

日本語のデザイン用語を覚えるために、グラ雨を読むなんていうニーズがあったとは!(^_^;)
その目的に叶った内容だったのでしょうか。
意味不明のダジャレがジュディーさんを混乱させてなければ良いのですが?wwwww

もしよろしければ、ジュディーさんのカルチャーショックや、
外から見た日本のデザイン事情などを、教えて頂ければ嬉しいですね~!
当ブログで読者の皆さんに、ご紹介しますよ―。

これからも記事を書いていきます。ぜひ楽しみにしてくださいね!

| デザオ | 2018/05/29 00:16 | URL |

記事の中で理解できなかった部分があったかもしれませんが、デザオさんのユーモアが凄くよくてデザインと宣伝の分析が興味深いので、ずっと笑いながら読んでいた!すごく役にたった!
カルチャーショックではないけど、私は日本のデザインがミニマルとスッキリするイメージだったのに、実際はゴチャゴチャするデザインが多くて、クライアントにデザインを見せたら「さみしい!」と言われることも多いことで驚きました。

| ジュディー | 2018/05/30 11:39 | URL |

ジュディーさん、コメントありがとうございます!

楽しく読んでもらえていたのですね!それを知らせてくれて、ありがとうございます!本当に嬉しいです。

日本のデザインが、グラフィックからプロダクトまで、ミニマルが基本であるにも関わらず、実際の仕事では「さみしい!」と言われるのは、やはりクライアントの「インパクト強くアピールしたい」という気持ちの表れですね!

長期的に使用されるものであれば「ミニマル」を重視するのですが、1回1回のプロモーションに力を入れているタイプの仕事ですと、たとえていうなら、「ミニマル」より「お祭り」のような特別感のあるデザインを期待していることもあるのでしょう!

| デザオ | 2018/05/30 11:49 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://gd-amaoto.com/tb.php/376-15477cdb

TRACKBACK

NEXT | PAGE-SELECT | PREV