グラフィカルなのか、手抜きなのか、キリン淡麗グリーンラベルのキーグラフィックは、なぜかホームページの勝ち!?
よくストライプは縦縞で、ボーダーは横縞です。なんてことを生徒に説明したりすることもありますが、きっと世間の人はそんなのどっちでもいいやって感じですよね?(笑)
とにかくこの広告はそのボーダーを全面に敷いて、キリン淡麗グリーンラベルのグリーンのラインとつなげたという、なんともシンプルなグラフィック。
いつもデザオは、シンプルさを高評価しているわけですが、今回もそのシンプルさと、これでいいやんという割り切りには脱帽です。
まぁ、もちろん、このワイド版のポスターだけを見て、単独で良い広告だなぁとか、すぐれたグラフィックの広告だなぁとは思いませんが、CMありきの大手広告代理店的にはポスターなんて枝葉の媒体でしょうから、キーグラフィックさえ連動してあればイインダヨ!ってところじゃないでしょうか(笑)でもこのグラフィックポスターのみではきっと弱いのでバリエーションを用意しているでしょう。
そう思って一応キリンのホームページでチェックしてみると、このボーダーバージョン以外に、CMのビジュアルを連動した俳優の大泉洋さんとモデル森絵梨佳さんの写真を使った素直なポスターもありました。うん、そりゃそうですよね!
ところで、少し気になったのは、キリンホームページのこの淡麗グリーンラベルのページの冒頭はやはりグリーンボーダーのグラフィックなのですが、ポスターより、ずっとずっと、みずみずしいのです!
商品のラベル部分のグラフィックのみを抜き出したポスターと違って、ホームページでは缶の画像を使用しているので、ビール広告にお約束の、水滴を噴きつけた冷たい感じもしっかり出ていますし、どうみてもホームページのほうが100倍爽やかです。
一瞬、これはRGBとCMYKの違いか・・・?と思ったものの、いやいや、ポスターでもこの爽やかなホームページと同じような鮮やかさは出せるよなと思い直しました。目に焼きつくグリーンの鮮やかさも違うし、商品の冷たそうな感じ(=飲みたくなる)もこっちのほうが上だし、なんでそうしなかったんだろう!?
そんなことを思いながらポスターを眺めていて、ひと駅乗り過ごしたデザオなのでした・・・。
いつもクリックありがとうございます!
↓FC2ブログランキング、にほんブログ村、人気ランキングに参加しました。
それぞれ1クリックしてくださるとデザオとっても嬉しいですオー!よろしくお願いします!


にほんブログ村

デザイン・アート ブログランキングへ
スポンサーサイト
| 雑記 | 23:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑