良くも悪くも今のニホンらしいなーと思う自衛官募集のポスターを見て。もっとデザイナー使って~!
自衛官募集のポスターです。上下に2枚貼ってありました。
なんだか笑けます・・・。
下のポスター、アニメキャラ風イラストの陸海空の女の子士官がいて、「守るよニッポン!」ですよ。これで守れるのかよ!?という真正面からのツッコミは無粋というもので、自衛隊という公務員募集でも、萌えさせてしまうところがいかにもニホン(笑)
それに比べて上のポスター、「JAPAN PRIDE 誇りを胸に」というキャッチコピーで、写真も海上自衛隊の艦船、ヘリ、女性自衛官というオーソドックな要素を入れながらも、どこかやっぱりアニメっぽい。パトレーバーっぽいとでもいいますか。
でも一番不思議なのは、この2つの全然テイストの違うポスターを並べて貼っているところです。どういう経緯でこの2種類のポスターがあるんでしょうね??もしかして、上は男性用、下は女性用とか?(笑)
個人的な好みで言えば、本気で募集するなら、対象は若者ですし、確かにカッコイイほうがいいし、アニメっぽくても構わない、でもこの2つはいずれも中途半端かなーという感想です。
アニメ文化を持ち込んだとしても、もう少しポスターのグラフィックの完成度をUPすれば、もっと応募したくなる人が(男女ともに)増えそうな気がするんですけどね。
いやいや、今日の主題を忘れてた!
今日言いたかったのは、自衛官募集のポスターの中身ではないのです。地下鉄のポスターやサイン、注意書きのたぐいの記事を書いているときもそうだけど、もっと世の中にたくさんいるグラフィックデザイナーを活用してほしいなー!という呼びかけです。
街中にあふれる変なデザイン、幼稚なデザインのポスターを見るたびに、昔は、発注側のデザイン代の予算がないから会社内の素人さんが作っているんだと思っていました。
もちろん予算も大きい理由なのですが、最近わかってきたのは、そもそもプロのグラフィックデザイナーへの依頼が必要なほど、デザインのクオリティが高いことが大切だという認識がないようです。だいたいそれらしくできていたら、いいじゃないかという感じです。
もうひとつの理由は、デザイナーに依頼することが、やたらハードルの高いことと思われているようです。
このデザインにあふれている時代に、デザインが少しでも良いほうがいい、という一般的常識はみんなわかっているものの、発注元の会社や組織が、それをプロのデザイナーに頼むことが「たいそうなこと」「オーバーなこと」だと思っている節があります。
この2つの理由があいまって、「わざわざプロのグラフィックデザイナーに依頼することないじゃないか」となってしまうのです。
そんなことないですよ!TVに出るような大御所デザイナーみたいな姿ばかり想像しないでください。そうじゃなくても、グラフィックデザインをしている若い人はたくさんいますし、小さなデザイン事務所はたくさんあります。
彼らに遠慮無く、相談をもちかけてみてください!意外とお安い値段でやってくれると思いますよ!←せ、宣伝!?いえいえ、啓蒙です(笑)
いつもクリックありがとうございます!
↓FC2ブログランキング、にほんブログ村、人気ランキングに参加しました。
それぞれ1クリックしてくださるとデザオとっても嬉しいですオー!よろしくお願いします!


にほんブログ村

デザイン・アート ブログランキングへ
スポンサーサイト
| 雑記 | 22:45 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑