あっちゃ~。手垢のついたコピーとは!?NU茶屋町の広告。
阪急うめだ駅構内のデジタルサイネージに出ていた、NU茶屋町の広告です。
キャッチコピーは、「近道より、寄り道が楽しい。」です。
なんだか上手いこと言ったでしょ?みたいな感じですが、これはまさしく手垢のついたコピーなんです。手垢のついたというのはきれいな表現ではないのですが、私の昔の上司K氏がよく言っていた言い方です。
その意味は、あまりに多くの人が使ってきた表現やアイデアは、手垢がついている、つまり、みんなやっている鮮度のない表現やアイデアだという批判です。
この「近道」でなくて、それより「寄り道」だというコピー案は、ベタ中のベタ、コピーライターのコピー案の中で、100万回は見たんじゃないかというくらい、ありがちな案で、たとえて言えば、「でっかいどう、ほっかいどう。」くらいなもんです(笑)
NU茶屋町・・・、どうした?
いつもクリックありがとうございます!
↓FC2ブログランキング、にほんブログ村、人気ランキングに参加しました。
それぞれ1クリックしてくださるとデザオとっても嬉しいですオー!よろしくお願いします!


にほんブログ村

デザイン・アート ブログランキングへ
スポンサーサイト
| 雑記 | 23:23 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑