修成建設専門学校の広告⑤ つくる
今回も、梅田の地下街に並ぶ、修成建設専門学校の電飾看板のシリーズ広告をとりあげて、勝手に分析する第5回です。
今回は、メインビジュアルが「キャベツ」を真っ二つにカットした断面です。キャッチコピーは「つくる」です。かなり調理の専門学校寄りに見えてきましたね(笑)
(コピーの内容)
つくる
外見より中身で勝負しろ。
本物のかっこよさって何だと思う?
どんなにミテクレがよくても、
中身がつまっていないと単なる張りぼてだ。
ものづくりは、一本芯の通った考えと
何層にも積み重なるアイデアや努力に支えられている。
建設業界のスペシャリストをめざせ!
修成建設専門学校
(コピーの内容)
つくる
外見より中身で勝負しろ。
本物のかっこよさって何だと思う?
どんなにミテクレがよくても、
中身がつまっていないと単なる張りぼてだ。
ものづくりは、一本芯の通った考えと
何層にも積み重なるアイデアや努力に支えられている。
建設業界のスペシャリストをめざせ!
修成建設専門学校
さぁ、読者の皆さんの感想はいかがでしょう?
今回もやはり、メインビジュアルとサブキャッチコピーがミスマッチしています。そして今回は、メインのキャッチコピーともミスマッチを起こしているような気がします。
「キャベツ」と「つくる」ってきたら、「キャベツをつくる」か「キャベツで何かをつくる」って思いますよね?第一印象でそう思い、次にサブキャッチで、「外見より中身で勝負しろ。」とくると、うん?キャベツなんて、外見が特段悪いわけでもないし、中身もだいたい外見と同じじゃないか(笑)って思っちゃいますよね!?なんで「外見より中身」の話をするのに、「キャベツ」という葉を何枚剥いてもほぼ同じ野菜をモチーフとして選んじゃったんでしょう・・・??
その最初の疑問がポーン!と頭の中に灯ったまま、ボディコピーを読みますから、大変です。
「本物のかっこよさって何だと思う?」なんてキザなこときかれても、「え?キャベツで!?」と驚くしかないし、「どんなにミテクレがよくても」と言われても、「え?キャベツが!?」と思ってしまう。「中身がつまっていないと単なる張りぼてだ」→「え?キャベツは中身が詰まっている野菜と言えるの?」と、いつまでたっても、キャベツに納得がいかず共感できないのです。
そんなこと思うのデザオだけ!?(笑)
もちろん、何度もよ~く読みこめば、ボディコピーの最初の3行はキャベツについて言っているのではなく、あくまで一般論を言っているのだなとわかりますが、キャッチ→サブキャッチ→ボディコピーと読んでくるまでの中で、すぐ横の大きなキャベツの写真を考慮に入れずコピーだけで一般的な話として読んでくれ、というのが土台無理というものです。
そして、最後の2行で、「バシッと決めました!キャベツの断面見てくれたらわかるように、上手いことかかってるでしょ?」と言わんばかりのコピーで締めていますが、やはり「キャベツは葉が重なっているだけで、何にも支えてないじゃないか・・・」と、通奏低音のように「キャベツの呪い」が続くのです。
このように、「つくる」というキャッチコピーがドンと来て、調理学校風になっても良いとすれば、調理器具をメインビジュアルに据えるとか、シンプルな料理をメインビジュアルに据えたほうが自然なマッチングになると思うのです。
しかし、これまでもビジュアルありきで、コピーの修正案を提示してきましたので、今回はコピー案を書くのはやめておこうかなぁ・・・とも考えましたが、いやいや、問題のキャベツを肯定して、コピーのほうをキャッチコピーからごっそり変更することで、何とかデザオなりに成立させられるんじゃないかと思い直して、挑戦してみました。
キャッチ、サブキャッチ、ボディの構成はそのままに、「つくること」や「外見より中身」という話ではなく、「成長すること」にテーマを、まったく変えて挑戦してみました!さぁ、上手くいくでしょうか・・・?
そだつ
まっすぐ伸びるだけが育ち方じゃない。
成長するって、上に伸びるだけじゃない。
ひとつひとつの経験を重ねて、ひとつひとつの努力を重ねて、
芯のある大きな人にもなれる。
たくさんの試行錯誤を重ねてこそ、どんな仕事もこなせる
キャパシティの大きなスペシャリストになれるんだ。
建設業界のスペシャリストをめざせ!
修成建設専門学校
うーん、メインビジュアルが同じキャベツのままで、アピールすること自体を変えてしまうという、半ば遊びのような修正でしたねー!(^_^;)まっすぐ伸びるだけが育ち方じゃない。
成長するって、上に伸びるだけじゃない。
ひとつひとつの経験を重ねて、ひとつひとつの努力を重ねて、
芯のある大きな人にもなれる。
たくさんの試行錯誤を重ねてこそ、どんな仕事もこなせる
キャパシティの大きなスペシャリストになれるんだ。
建設業界のスペシャリストをめざせ!
修成建設専門学校
いつもクリックありがとうございます!
↓FC2ブログランキング、にほんブログ村、人気ランキングに参加しました。
それぞれ1クリックしてくださるとデザオとっても嬉しいですオー!よろしくお願いします!


にほんブログ村

デザイン・アート ブログランキングへ
スポンサーサイト
| 雑記 | 09:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑