図書カードのポスター←犬である必然性はまったく無し!本 for you. ←英語を絡める理由も無し!
阪急電車で見かけた図書カードのポスターです。
まず目を引くのは可愛らしい柴犬です。広告には3Bの法則というものがあって、Beauty(美女)、Beast(動物)、Baby(赤ちゃん)はアイキャッチとして目に留まりやすいモチーフと言われています。なので、メインビジュアルによく使われます。だから、犬がメインビジュアルとして使用されていることは珍しいことではありません。
しかし、ここまで販売したい商品と「犬」に関連性がないと思わずツッコミごころが刺激されますねー!(笑)あなたが売っているのは、図書カードですよ~。犬、関係ないですよねー?
きっと可愛いからという理由で犬の写真の図書カードがよく売れるとかそれくらいの背景しかないような気がします。
そして犬の顔に注目すると、嫌でも「ん?何か書いてあるぞ」と読んでしまうのが、頭の上に小さく3行に改行してレイアウトされている、キャッチコピーらしき、「本 for you.」です。「本 for you.」ですよ!何だか笑っちゃいますよね。「美PoSitive!!」(笑)
メインビジュアルである柴犬と、途中で英語フレーズに変えるキャッチコピー、何の関係があるんでしょうか?もしかして~、本!ホォン!ホン!ホヮン!ワン!フォーユー。。。とか!?(^_^;)
いつもクリックありがとうございます!
↓FC2ブログランキング、にほんブログ村、人気ランキングに参加しました。
それぞれ1クリックしてくださるとデザオとっても嬉しいですオー!よろしくお願いします!


にほんブログ村

デザイン・アート ブログランキングへ
スポンサーサイト
| 雑記 | 21:21 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑