またひとクラスが卒業。みんなガンバレ!とちょっと感傷的に見送る、いつもの最終日。。。
3月は別れのシーズンでもありますよね。デザオも1年間教えていたクラスが最終日を迎えました!
1年とはいえ、デザオは専業の講師ではありません。だいたい週に1回、4時間ほどのおつきあいしかありません。デザバヤシ先生と持っていたクラスです。社会人も多いし、平日みっちりのコースに対して決して十分とは言えない大急ぎの慌ただしいデザインの勉強です。早いよ、早いよ、と予告してきましたが、やはり生徒は1年がこんなに早いとは思わなかったと言います。そんなもんですよね!
クラスの個性は様々で、ひとつとして同じような感じにはならないのですが、どんなクラスでも最終日は、デザオも学生も、少し感傷的になっちゃうものです。デザオも、「ああ、もうお別れだ。自分は彼や彼女たちに必要なこと、役立つことを十分伝えられただろうか、勉強できる機会を作ってあげられただろうか?」と考えてしまいます。
努力家の生徒や真面目な生徒だけでなく、さぼっていた生徒も、休みがちだった生徒も、文句言いだった生徒も、最終日に顔を見せているなら、何がしかの価値をおいてくれているのかもしれないと希望的に考えて、最後まで一所懸命話をしてきました。
でも、一方で、彼らの将来に「絶対大丈夫」なんて責任は持てないことも重々承知しています。少なくとも、就職活動、転職活動をするとき、仕事を始めた時、少し慣れてきた時、何年かたったある日、それぞれのタイミングで、「ああ、デザオ先生の言ってたことが役に立っているな」と思ってくれるようにと、いつも願ってこの日を迎えます。
打ち上げも終えて、落ち着いた今日、昨年の卒業生からメールで、名古屋の広告代理店に就職が決まりました!と嬉しい報告が届きました。「社長との面接で話した内容はデザオ先生に教わったコンセプトの話で、そこを気に入ってもらい採用してくださいました!」と、嬉しいお世辞を書いてくれました。
若い学生の方に言いたいのは、コンセプトの意味とその大切さ、その扱い方を理解したら、「ただのデザイナー」ではなく、「ディレクター」が出来るんですよーということです。
卒業後こそ、じわじわと効いてくることを願って、「みんなガンバレ」。
いつもクリックありがとうございます!
↓FC2ブログランキング、にほんブログ村、人気ランキングに参加しました。
それぞれ1クリックしてくださるとデザオとっても嬉しいですオー!よろしくお願いします!


にほんブログ村

デザイン・アート ブログランキングへ
スポンサーサイト
| 広告とデザイン業界 | 23:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑