【記事タイトル一覧】2015年2月分
さて、今日は3月1日ですから、毎月恒例の「先月(2月)の記事タイトル一覧」です。2月1日から28日までの記事タイトル一覧に、各記事へのリンクを貼ってあります。
見逃した記事、もう一度読みたい記事があったら、楽しんでくださいねー!記事の最下部に、2015年1月以前の記事タイトル一覧へのリンクもあります。
2015年2月
2015/02/01 【記事タイトル一覧】2015年1月分
2015/02/02 山本美月 新セデス錠 脱・痛ガール宣言のポスターが雑誌表紙風にしようとして痛い・・・。
2015/02/03 校正って、何!? グラフィックデザイナーが気をつけるべき仕事の実務的な一面です!
2015/02/04 校正記号って、何!?それも、グラフィックデザイナーが知っておく実務的な知識です!
2015/02/06 写真の修正指示って、何!?それも、グラフィックデザイナーが知っておく実務的な知識です!
2015/02/07 レイアウトあるある 横長スペースに人物をズラッと並べる!そして文字の入れ方に迷う!?
2015/02/08 良く切れるカミソリのポスターですか?いいえ、高槻駅前のマンションのポスターです。
2015/02/09 クリスタ長堀のドア ぎょっとするピンクのフチどりがまさに「引く」!
2015/02/10 クリスタ長堀の垂れ幕 まさに「それを書け!」外堀型コピーの典型例!
2015/02/11 少し控えめにしたの?物議を醸し続ける大阪市営地下鉄のトイレピクトの新展開!?
2015/02/12 キッコーマンの醤油卓上瓶と言えばの工業デザイナー 栄久庵憲司さん亡くなる。
2015/02/13 優先座席のピクトグラムが上手くない(笑)ピクトデザインに見るデフォルメセンスの難しさ!
2015/02/14 デザインが下手なんだけど、そのテキトーな感じが可愛くもあるピクトグラム!?
2015/02/15 サントリー角ハイボール「春はあげもの。」ダジャレで終わっていないのはさすが!?
2015/02/18 サントリー角ハイボール「春はあげもの。」PART2 料理名も出してきてソツがない!
2015/02/19 丸くないんかい!神戸屋パンの美味しそうな食パン「円熟」の断面は、半円です。
2015/02/20 なんとかならんのかい!ブッダ並にあらゆる束縛から開放された貼り紙。
2015/02/21 セデスの雑誌風ポスターの記事に補足。雑誌風にしすぎて伝わりにくい?
2015/02/22 ダサさここに極まれり。やろうと思ってもできないデザイン!?
2015/02/23 ハァ~したくなる。キシリッシュのポスター(と「よく考えなかったボツCM集」)が面白い!
2015/02/25 レイアウトすべき情報大量。超急ぎ。経験のないジャンルのデザイン。さぁ、どうする?
2015/02/26 急ぎの仕事に奮闘する怒涛の一週間のご報告。
2015/02/27 「セデス・ハイ」と「春はあげもの」 最近書いた2つの記事に追記です!
2015/02/28 踏切の広告?すっきりしてきれいだけど、意図が一瞬わからないレイアウトの甘い罠。
2015年1月以前はこちら↓
(2014年)
(2015年)
↓FC2ブログランキング、にほんブログ村、人気ランキングに参加しました。
それぞれ1クリックしてくださるとデザオとっても嬉しいですオー!よろしくお願いします!


にほんブログ村

デザイン・アート ブログランキングへ
スポンサーサイト
| 雑記 | 12:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑