少し控えめにしたの?物議を醸し続ける大阪市営地下鉄のトイレピクトの新展開!?
久しぶりにこのトピックに帰ってきましたよー。
大阪市営地下鉄のリニューアルされているトイレのサインのことです。昨年6月の記事でこのトイレリニューアルのことを書きました。もしまだの方はぜひこちらからどーぞ!
関連記事:大阪市営地下鉄のトイレ リニューアルは大歓迎だけど・・・このデザインは何か違和感が・・・。
大阪の地下鉄御堂筋線 梅田駅は、JR大阪駅、阪急、阪神の梅田駅、地下鉄 東梅田駅、西梅田駅と乗り換えられる要衝で、1日の乗降客数が約43万人と、めっちゃくちゃ乗降客が多いんです。
その地下鉄 梅田駅の北改札を駅構内に入ってすぐ東側、改札と接するくらいの距離のたくさんの人が行き交うところで、ここ数ヶ月、えらく長い期間、覆いをかけてトイレの工事をしていることは気づいていました。
トイレをきれいにしてくれることは大歓迎ながら、なにせ、以前記事で書いたので、おいおい、こんな目立つところで、まさかあのデザインのトイレにするのか??と不安にかられていたのです。
そして数日前、やっと覆いが取れ、トイレができていました。おやぁ?
以前の記事でご紹介した写真はこちらです。
「トイレ―っ!」と叫んでいるかのような存在感、駅全体がトイレなんじゃないかというほどのインパクト、神殿正門の彫像のようにそびえる男女のピクトグラムが印象的です。この神殿にそそくさと入っていこうという女性の気恥ずかしさは相当なものでしょう。
でも、どっかのブログでえらく評判が悪かったことが影響したんでしょうか?(笑)
これまでのトイレと違って、グレーの壁に、男女のピクトグラムはブラックという比較的落ち着いた色合い・・・。しかも、「ようおこし」がない!
これは進歩ですよ~!(笑)
まだ、男女のピクトグラムが、君たちケンカでもしたの?っていうほどの微妙な距離感をあけていること、ピクトグラムの首が肩に埋まっているような変なデザイン、人間と等身大の無茶なデカさは踏襲されているものの、色が落ち着き、意味不明の「ようおこし」が取れただけでも、大阪人としての恥ずかしさがだいぶ軽減されました。
控えめにするべしという意見がどっかから届いたのでしょう。良かったです。しかし、控えめにはなったものの、洗練されてないことには変わりありません。普通にするのがそんなに難しいことなのでしょうか?←実は難しいんですけどね(^_^;)
ぜひがんばって都会的な「普通のトイレ」としてリニューアルを進めていただきたいと願うばかりです。
いつもクリックありがとうございます!
↓FC2ブログランキング、にほんブログ村、人気ランキングに参加しました。
それぞれ1クリックしてくださるとデザオとっても嬉しいですオー!よろしくお願いします!


にほんブログ村

デザイン・アート ブログランキングへ
「トイレ―っ!」と叫んでいるかのような存在感、駅全体がトイレなんじゃないかというほどのインパクト、神殿正門の彫像のようにそびえる男女のピクトグラムが印象的です。この神殿にそそくさと入っていこうという女性の気恥ずかしさは相当なものでしょう。
でも、どっかのブログでえらく評判が悪かったことが影響したんでしょうか?(笑)
これまでのトイレと違って、グレーの壁に、男女のピクトグラムはブラックという比較的落ち着いた色合い・・・。しかも、「ようおこし」がない!
これは進歩ですよ~!(笑)
まだ、男女のピクトグラムが、君たちケンカでもしたの?っていうほどの微妙な距離感をあけていること、ピクトグラムの首が肩に埋まっているような変なデザイン、人間と等身大の無茶なデカさは踏襲されているものの、色が落ち着き、意味不明の「ようおこし」が取れただけでも、大阪人としての恥ずかしさがだいぶ軽減されました。
控えめにするべしという意見がどっかから届いたのでしょう。良かったです。しかし、控えめにはなったものの、洗練されてないことには変わりありません。普通にするのがそんなに難しいことなのでしょうか?←実は難しいんですけどね(^_^;)
ぜひがんばって都会的な「普通のトイレ」としてリニューアルを進めていただきたいと願うばかりです。
いつもクリックありがとうございます!
↓FC2ブログランキング、にほんブログ村、人気ランキングに参加しました。
それぞれ1クリックしてくださるとデザオとっても嬉しいですオー!よろしくお願いします!


にほんブログ村

デザイン・アート ブログランキングへ
スポンサーサイト
| 雑記 | 11:11 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑