fc2ブログ

グラフィックデザインの雨音

グラフィックデザイナー志望者&初心者に語りかけるブログ

NEXT | PAGE-SELECT | PREV

≫ EDIT

ポスターの余白が広すぎる・・・と思ったら、変な共通点を発見!?

余白に押しピン1 

毎日、真面目でおかたい記事ではしんどいでしょ?だから、今日は雑談でーす。(←はい、そこ!いつも雑談じゃないか、とか言わなーい!)

私、ブログ記事にするために、街を歩いているときに、あちこちで写メを撮ってます。面白い、あるいは問題のありそうな広告やデザインがあったときに、記事として成立するかどうか曖昧なときでも、「一応、おさえておこうかなー」と撮るのです。

しかし実際には記事にせずに終わっている画像もけっこうあります。それを整理、削除しようとフォルダの中の画像をスライドショーで確認していて、あることに気づいたのです。

そのきっかけは、昨年8月頃のこの宝塚のポスターです。このポスターはどうして撮影したのかというと、人物二人でできるフォルムが画面の中でいい位置に来ておらず、左上の余白が中途半端に広すぎるのです。もちろん、私デザオの感覚からすると、ですよ。

右に立っている女性の身長を、ほどよく収めようとすると、画面天地の中での人物の高さはちょうど良いと思いますが、右に寄りすぎています。

きっと男役の人物を画面中央にしたかったのかもしれませんが、二人でつながったひとつのフォルムですから、もう少し左寄りに配置しないと、左側と左上の余白が間延びするほど広くなってしまいますし、右の女性が狭苦しくなります。

でも、ひとつの記事にするほど深刻な問題でもないし、「ツッコミどころでもないなー」と判断して使っていなかったのです。

ところがです!

スライドショーでモニターいっぱいの大きさでフォルダ内のボツ画像を順番に流し見ているとき、このポスターの、その間延びしている余白の中央に、押しピンが指してあるじゃあないですか!?

ありゃあ?ふふ・・・、きっと誰かが、「この余白が広すぎるぞ」と教えるために押しピンさしたのかな?(笑)と何気なくスルーして、ほかのボツ画像を見ていると。。。


余白に押しピン2 

昨年10月頃に撮影したNHK大河ドラマ「軍師官兵衛」のポスターです。これも4人の人物のフォルムが下に下がり過ぎて、背景の余白が広すぎるなぁと思ったため一応おさえた写真でした。すると、ここにも信長と秀吉の間に押しピンが指してあるじゃないですか!

あれれ?また余白に・・・。やっぱり、「この余白が広いんじゃあ!」っていう指摘かな?(笑)でも、こんなイタズラはいけないよー。そう思ってスルーして他の画像を見ていると、

余白に押しピン3
 

この文楽のポスターです。これも、上の余白が少し広いなと思って撮影していたものですが、舞い散る雪の中にまた押しピンが!むむむ・・・!

このポスターの掲出場所は阪急の某駅ホームのほぼ同じ場所だけに、誰か不届き者がポスターの中に押しピンを刺すというイタズラを繰り返しているのか?そう思って同じ場所のほかのポスターを注意してチェックしてみても、この3枚以外には押しピンはありませんでした。

これはもしかして本当に誰か、特別レイアウトの余白に厳しい人物が、この3枚のポスターに憤慨、なっとらん余白に押しピンを刺して指摘している、とでもいうのでしょうか?(^_^;)

念のために言っておきますが、朝日新聞のK・Y珊瑚礁落書き捏造事件のように、自作自演でデザオが押しピン刺してるんじゃありませんからね!(笑)だいたいホームなんだから、こんなことしたら監視カメラですぐコイツだってわかりそうなもんですけどねー。

ちょっと、今後この場所を通るときに、ポスターのデザインより押しピンの有無が気になりそうです。

いつもクリックありがとうございます!

↓FC2ブログランキング、にほんブログ村、人気ランキングに参加しました。
それぞれ1クリックしてくださるとデザオとっても嬉しいですオー!よろしくお願いします!


にほんブログ村 デザインブログへ
にほんブログ村

デザイン・アート ブログランキングへ
スポンサーサイト



| 雑記 | 17:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

えー!

てっきり最後に種明かしがあるかと思いました!
気になる…笑

| Okazaki | 2015/01/31 17:16 | URL |

Re: えー!

Okazakiさん、コメントありがとうございます!

それが、ないんですよー(笑)
また同じような状態を発見しても、答えはでないと思いますけどねー。

| デザオ | 2015/01/31 18:27 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://gd-amaoto.com/tb.php/264-af866609

TRACKBACK

NEXT | PAGE-SELECT | PREV