fc2ブログ

グラフィックデザインの雨音

グラフィックデザイナー志望者&初心者に語りかけるブログ

NEXT | PAGE-SELECT | PREV

≫ EDIT

くぅ~っ!ぴたまるかぁ!なるほど、油断大敵やわ~・・・ネーミングの件。

ぴたまる-1 

今日は、ちょっとしたネーミングのお話から入りましょう。

去年、2014年に、昨日の記事でも登場したPiTaPa(ピタパ)のサービスに、イメージキャラクターが作られました。それは忍者の姿をした可愛らしいキャラで、ネーミングは一般公募になっていました。

でも、キャラが忍者と決められた時点で、ネーミングの幅はグンとせばまるはず!こりゃあ、応募されるネーミング案はきっと同一案が多数あるだろうなーと思いました。読者の皆さんなら、なんて名付けます?

当時の私デザオの予想では、忍者に絡んだ名前なので、「ぴたすけ」か「ぴたぞう」でした。漫画でも有名な「サスケ」などからくる「スケ」、服部半蔵からくる「ゾウ」、このいずれかが語尾に付くだろうと踏んだわけです。最初に「ぴた」が付くのはまず間違いない、鉄板と見たのです。

中でも「ぴたすけ」は、「お助け」と3文字も同じで語感が近いので、いろいろお助けしてくれるPiTaPaカードということで、きっとこれだろうと高をくくっていたのです。

でも結果は・・・。


そうです。でも、結果はこのポスターにあるように、「ぴたまる」だったのです!

ああっ、そうかぁ・・・。そーいや、「マル」もあったなぁ!伊賀野カバ丸←世代がばれる~! (>_<) とか、◯◯丸という名前のパターンをすっかり忘れていました。「マル」なら、ポイントが「貯まる」とも掛かっているしなぁ・・・!

アイデアのうっかり忘れ

デザインやコピーの仕事をしていると、このようなネーミングに限らず、コピーでも、デザインのアイデアでも、あとから考えると、当然あってしかるべきアイデアをすっかり忘れていたことに気づくことがあります。

言わば、アイデアのうっかり忘れですね。ぴたまるなら人ごとですけど、こと自分のデザインの仕事となるとそうもいきません。

ちょっとした色使いやレイアウトでも、たまたま目にしたヒントで、「ああ、こんなのも出来たのに・・・」と自分の未熟さを嘆くことになります。サムネイルのときに何で思いつかなかったんだろう?サムネイル(アイデアラッシュ)の段階で、十二分にいろんなプランを検討できていたら、もっと面白い広告になったかもしれない・・・。

でも、そんなときには、振り返るとサムネイルに十分力をいれて(時間をかけて)いなかったな・・・と気づくのです。

いつもクリックありがとうございます!

↓FC2ブログランキング、にほんブログ村、人気ランキングに参加しました。
それぞれ1クリックしてくださるとデザオとっても嬉しいですオー!よろしくお願いします!


にほんブログ村 デザインブログへ
にほんブログ村

デザイン・アート ブログランキングへ
スポンサーサイト



| 雑記 | 22:22 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://gd-amaoto.com/tb.php/254-d434a38b

TRACKBACK

NEXT | PAGE-SELECT | PREV