HEP FIVEのポスターがお正月からダサい!干支の羊(ひつじ)編
お正月早々、言いたくはないんですけど、やっぱりHEP FIVEのポスターがダサいのでご報告しまーす!
以前の記事(関連記事へのリンクは本記事の最下部にあります)でも書いたように、HEP FIVEのビジュアルアイデアのよくあるパターンは、ダジャレのキャッチコピーに、無理やりビジュアルを合わせるという手法です。その結果、ビジュアルがあまりにファッションビルのイメージと乖離していても、トーン&マナーがバラバラでも、一切気にしない「オヤジギャグ的ダジャレのインパクトオンリー主義」です。
さぁ、今回はどうでしょう?
まずキャッチコピーは、「新年の売~るマークです。」となっています。いったい何を言っているんでしょう??
羊の角がしめ縄みたいなものに合成されていてミカン(=橙)らしき玉が付いていますが、これがマークなんでしょうか?羊も込みでマークなんでしょうか?ウールマークと掛けているということは、ザ・ウールマーク・カンパニーにも一応断っているんでしょうか??
そしてそれが消費者&顧客である地域・沿線の若者たちにとって、どういうメッセージになるんでしょう?あるいは共感を呼ぶというのでしょう?まったくキャッチコピーの狙いがわかりません。だいたい「売る」というのはHEP FIVE側の行為じゃないですか。「売るマークがこれです」と言って、何になるんです?
意味不明ですが、しかし2015年もやはりダジャレではいってきましたね!(笑) いつもどおりだと、ダジャレのキャッチコピーに無理矢理ビジュアルを合わせるところですが、今回は、普通の年賀状とまったく同じ発想で、羊ありきでスタートしているようですので、幸いにもモチーフが意味不明となる事態は避けられたようです。
それでも、イラッと来るのは(笑)、やはりキャッチコピーよりも目立つ、羊の角に掛けられた「買門」という札です。これってまさか・・・。「買い物」を関西弁で「かいもん」と言うことがありますが、「笑門」にかけたダジャレですか!?でもまったくお客様と関係ありませんけど?そもそも「笑門」も若い顧客には何のことやらさっぱりですよ。
いやいや、ほんとにダジャレが好きですねー!ここまでくるとダジャレで済みませんね、くどいオヤジギャグですよ。このシンプルなビジュアルの中で、「新年の売~るマークです。」と「買門」という札の2つもダジャレを放り込んで来るとは!
羊の写真は、特に面白くもないものの、遠目にはインパクトがあります。なんせ動物ですもんね(笑) 道行く人に「え?なに?何の広告!?」と驚かせて思わず振り向かせるほどのシンプルさとインパクトは、HEP FIVEポスターの唯一の長所です。
余談ですが、HEP FIVEは大昔に阪急FIVE(若者ターゲット)とナビオ阪急(大人ターゲット)という別個のファッションビルでした。その阪急FIVEのほうが動物の写真でシリーズポスターなどを打っていました。その写真のクオリティはとても高く、感心するほどでした。にもかかわらずキャッチコピーがあまり良くなくて、せっかくのいい写真を台無しにしているなーと、よく同僚たちと話していたのを覚えています。
そして、下の方に入っている次のコピーは、「1月2日は9時から営業しております。」 という営業時間告知です。これはとても大事ですね。
そしてその下に、「Happy New Year. We wait for you.」という単純な英語のコピーです。これは意味上必要かどうかというより、英字が入っていたほうがちょっとカッコよく見えるというだけでしょう。
まとめ
今回も、まったく顧客無視&ブランディング潰しの自己満足型の広告と言えるでしょう!下手に羊をメインビジュアルにしているものだから、個人のアイデア年賀状をポスターサイズに引き伸ばしたかのようです。でもよく考えると、これまでに記事で取り上げてきたポスターは、まさに個人の年賀状のようなクオリティだったなとあらためて思いました・・・。
<(_ _)>HEP FIVEさん、いつもすみません・・・。阪急メンズではよくお買い物することがありますので、それで勘弁してください!(笑)
関連記事:どうしようかな~、まずいかな~。でも・・・、ついに言っちゃう。HEP FIVEの広告がたまらなくダサい!
関連記事:HEP FIVEの広告がたまらなくダサい!たい焼き編
関連記事:HEP FIVEの広告がたまらなくダサい!ぶどう編
関連記事:HEP FIVEのポスターがやっぱりダサい!ジグゾーパズル編
関連記事:HEP FIVEのポスターが連続でダサい!緑の豚編
いつもクリックありがとうございます!
↓FC2ブログランキング、にほんブログ村、人気ランキングに参加しました。
それぞれ1クリックしてくださるとデザオとっても嬉しいですオー!よろしくお願いします!


にほんブログ村

デザイン・アート ブログランキングへ
スポンサーサイト
| 雑記 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑