ハァ~したくなる。キシリッシュのポスター(と「よく考えなかったボツCM集」)が面白い!
電車で目を引いた松田翔太さんのキシリッシュのポスターです!
「ハァ~」のタイポグラフィで「吐く息」のような面白いラインを描いています。この商品が何のための商品なのかを徹底的に絞り込んでいる広告アイデアの初期段階(サムネイル)の勝利ですよね~。
商品の広告はやっぱりこのようにシンプルでありたいですよねー!
昔は、
「もっとシンプルにするんだ!」
「いや、ダメだ、それじゃあ商品の良さが伝わらない!」
「ゴチャゴチャ文字を入れても誰も読まない!」
「それはお前の見せ方が下手なだけだ!」
「商品のブランドイメージというものはだな・・・」
などと、広告をすっきりさせるのにも、物凄い葛藤と議論があったものですが、近頃は「詳しくはWEBで」で済んでしまいます。より最近は「詳しくはWEBで」さえ言わない。興味を持ったら消費者が検索する、と放りっぱなしです。
その分、WEBの方に入念に整理された情報やエンタメの準備がないと、せっかく呼び込んだ見込み客を取り逃がしてしまうことになります。
このキシリッシュの場合は、その点きっちりしてますよ!
スポンサーサイト
| 雑記 | 22:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑