fc2ブログ

グラフィックデザインの雨音

グラフィックデザイナー志望者&初心者に語りかけるブログ

2014年09月 | ARCHIVE-SELECT | 2014年11月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

ふと見かけた、年次有給休暇取得月間のポスター。なんでこんな暗いイメージ写真なの?

20141003-1.jpg 

地下鉄の駅でふとこのポスターを見かけました。はじめ、遠くから見ただけでは、ハイキングらしきイメージ写真しかわかりません。紅葉のきれいな写真のようだけど、遠目にも暗い印象の写真です。

「何のポスターだろう?」ポスターに歩み寄ってみると、キャッチコピーより先に下部にレイアウトされた茶色の文字が目に入ります。「10月は年次有給休暇 取得月間です。」

へー。次に写真の中に、白抜き文字でレイアウトされているキャッチコピーに目を移します。「いい仕事を生むためには、自分休暇が必要でした。」

ああ、そういうことね!

じゃあ、この紅葉の山道を歩いている女性らしき後ろ姿の人物は、有給をとって、いい仕事をするための自分休暇をとってハイキングしている、キャッチコピーの語り手という設定なのね。

ふーん、てっきり自殺できる場所をもとめて、ひと気の少ない山中を歩いているか、遺体を遺棄しようとしているのかと思いましたよ。だって~、そんな印象の写真じゃないですか?

どうしてこうなったんでしょう?ちょこっと分析!

≫ 続きを読む Read More

スポンサーサイト



| 雑記 | 15:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |