fc2ブログ

グラフィックデザインの雨音

グラフィックデザイナー志望者&初心者に語りかけるブログ

2014年05月 | ARCHIVE-SELECT | 2014年07月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

サムネイルの意味と描き方②(ベタ案を乗り越えてコンセプトから脱線しない)

20140615 photo

前回に続き、サムネイルのお話です。

学生さんが初めて広告のサムネイルを15案ほど描いたものをチェックすると、面白い傾向があることに気づきます。

たとえば最初のサムネイルは「ベタな案」です。ベタな案とは、いかにも素人さんが最初に思いつきそうな、典型的なアイデアのことです。ちょうど、「平和」とか「環境」のポスターを作るとなると、必ず誰かが上の画像のような両手の上に苗木とか地球とかを持ったビジュアルにしようとします。これが「ベタな案」ですね。

たいてい最初の1~3案くらいのサムネイルがこのパターンにはまります。

≫ 続きを読む Read More

スポンサーサイト



| デザインの基本(実践編) | 23:23 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |